ご相談・お問合せ
0853-53-3251
『届け熱い想い!』社長の手記
Vol.16 2022年 春 -島建コンサルタント設立50周年記念式典スピーチ- 2022年4月
2022/04/28

 「島建コンサルタント設立50周年記念式典」の開催に際し、一言ご挨拶を申し上げます。

島建は昭和47年に島建地質調査有限会社として誕生し、一昨日の4月26日に満50歳の誕生日を迎えました。まずはこれまで島建を支えていただきました社員の皆様、ご家族の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございます。

1

 島建の歴史は、創業者である嘉藤和美氏が、災害に対し脆弱な島根の土地環境に着目し、いち早く調査ボーリング技術を導入されたところから始まります。地すべり対策工事においては創業10年目にして島根県トップクラスの営業成績を残す会社に成長しました。創業当初から「地質」を看板とし、そのプライドは総合建設コンサルタントとなった現在も伝統として受け継がれています。

1

 島建がこれまで歩んだ50年の道のりは、決して平坦なものではありませんでした。年間の売り上げは平成8年の13億3千万円をピークに、公共事業費の削減とともに平成21年には3億2千万円まで落ち込み、90人だった社員数は2度の人員整理により34人となりました。当時中堅社員だった私は、突然訪れた会社の危機に成すすべなく「いつかはウルトラマンが来て助けてくれる」と真剣に空を見上げていたことを思い出します。でもウルトラマンは来てくれませんでした。

 こんな苦境の中、平成18年度から社長を引き継がれた小田前社長は社長就任にあたり、「今度リストラする時は会社解散の時だ」という強い決意を示され、残された34名の社員は嘉藤愛子前会長のもと一致団結し徐々に業績を回復していきました。

 辛く厳しかった時、やるしかない状況の中での開き直りが社員間の団結を生み、今島建が胸を張って自慢できる「抜群のチームワーク」の礎はこの時形成されたと思っています。

 現在社員数は57名、その中で当時を知る社員は22名です。時代の流れを感じると共に、当時を経験していない社員の数が34名より多いことに明るい未来を感じています。

1

 本日、德島部長には写真展を、またこのお花は松原さんに生けていただきました。皆さんご存じの通り、このお二人には「徳さんの写真館」「みどりさんの生け花日記」としてホームページを飾っていただいており、そのクオリティーは大変高く、島建ホームページは社外の沢山の方から高評価をいただいています。お二人の作品を拝見し、島建は仕事以外でも多くの事で社員の皆さんに支えられているんだなと実感しています。

1

 新型コロナウイルスの影響により開催が危ぶまれた本日の記念式典ですが、皆様の努力とご理解により何とか開催することができました。私はこの会でどうしても創業者嘉藤和美氏に50周年のお祝いが言いたく、おそらく今日この会場のどこかで見守っていただいていると思いますが、お祝いの言葉で挨拶を締めたいと思います。

 創業者 嘉藤和美元社長様、そして全社員の皆様、

『島建コンサルタント50歳の誕生日、おめでとうございます!』。