ご相談・お問合せ
0853-53-3251

社員投稿


記載されている個人名は、本人了解のもと掲載しています。
■ 嘉藤節美

ここに4冊の絵本があります。タイトルと絵のインパクトで選びました。

1冊目

『さくら』(長谷川節子/文 矢間芳子/絵・構成 福音館書店)

桜が咲く時期に読み聞かせでよく使います。

ソメイヨシノの一年間を季節を追いながら知ることができます。

こどもよりも大人に受けが良い本です。

2冊目

『オニのサラリーマン』 (富安陽子/文 大島妙子/絵 福音館書店)

じごくカンパニーで働くオニガワラ・ケンの一日を描いています。

オニのサラリーマンの一日はどのようなものでしょうか。

読み聞かせの時には関西弁にてこずります。

3冊目

『ねこはるすばん』 (町田尚子/作 ぽるぷ出版)

人間が出かけた後、猫がどのように過ごしているのか考えたことはありませんか。

おとなしく留守番していると思いきや…どこかへ出かけます。いったいどこへ…。

あなたの知らない猫の世界を教えてくれます。

4冊目

『てんてんきょうだい』 (山田慶太/文 田口麻由/絵 ポプラ社)

てんてんをつけるのが大好きな兄弟の言葉遊びの本です。

「てんてんつけたらどうなるどうなる?」

ある言葉に濁点をつけると違う言葉になります。

我が家で読み聞かせをしたら大うけでした。読み終わるとてんてんをつけて話したくなります。

絵本は大人が読んでも学びや気づきがあります。

癒しの効果を得たり、想像力を育てることもできます。

あなたも小さい頃に読んだ絵本を読み返してみませんか。

ちなみに紹介した4冊は会長室においています。興味のある方はどうぞ読んでください。

次はどなたかバトンをつないでください。よろしくお願いします。 

2023/04/05
■ 福代尚男

あけましておめでとうございます。

令和5年初投稿をさせていただきます。

  

私が暮らしている大社町では、新年は「吉兆さん」で始まります。

1月3日に行う神事で“歳徳神”と縫いとりされた幟を、各14町内がそれぞれに、町内氏神神社、出雲大社本殿、出雲教北島国造家、神楽殿、千家国造家、勢溜の各場所で立兆し大社神謡「八雲立つ」を朗唱します。その後、番内さん(鬼の面をかぶり神楽衣装を身に着けた42歳の厄男)を先頭に、笛や鼕太鼓の囃子と共に町内を練り歩き、福をまきます。最後にもう一度、町内氏神神社で立兆し大社神謡「新玉」を朗唱して吉兆神事は終了します。

それから「シャギリ」といって、各家の玄関先でしゃぎり囃子に合わせ太鼓をたたき、家内安全を祈願する行事を行います。

この日は、早朝から日が暮れるまで町内を回るのが、一年の始まりとなっています。

ところが、昨今のコロナ禍において、一昨年はすべての行事が中止となり、昨年と今年は規模を縮小して「吉兆さん」を行い、「シャギリ」は中止となり、箱根駅伝の復路を、こたつでまったりと観ることが出来ました。

ここ数年はのんびりとした正月を過ごしています。

 

 

昨年は諸事情もあり、なかなか本を読む時間が取れなく読書メーターも滞っていまして、今も昨年の夏に買った本を読んでいるしだいで・・・、今年は少しでも時間を作って、本を読むことが出来ればと思っています。

そこで、社員?ではないのですが、嘉藤会長、何かおすすめの本でもあれば紹介いただけたらと思いますので、次回は会長よろしくお願いします。

  

 

皆様にとって希望に溢れる一年となりますように!!

そして、秋には千葉ロッテマリーンズが高野投手の活躍により、ペナントレースと日本シリーズを制して日本一に輝き、ビールかけが出来ますように!!


勢溜で立兆しているところです。

自宅前でしゃぎり太鼓を叩いている私
2023/01/16
■ 飯塚佑太

キャンプに誘った覚えがない飯塚さんです。

いよいよ、年の瀬が迫ってまいりましたが、皆様やり残したことはありませんか?

今年も色々なことがあり、あっという間の1年だったように思います。

2021年から引き続きのコロナウイルス、ロシア軍のウクライナ侵攻、オリンピック過去最多の18個のメダル獲得、知床半島沖での観光船沈没事故、プロ野球佐々木朗希の28年ぶり完全試合達成、飯塚家とってもかわいい元気な長女生誕1周年、安倍晋三元首相銃撃事件、羽生結弦現役引退、仙台育英の東北勢初優勝、一部保育園での児童虐待、ヤクルト村上宗隆史上最年少三冠王、ワールドカップベスト16と、世界でまたは身近で嬉しい出来事がある一方で胸が締め付けられるような出来事もたくさんありました。

個人的2022年トップニュースは、10月20日(木)17時から行われたプロ野球ドラフト会議です。

今年は、私が一押しする社会人投手が候補に挙がっていました。

もう仕事なんて手につきません、早こと仕事終わってドラフト見せてごせ!と言わんばかりに、私は真面目ですので17時30分から会社で中継を見ていました。

そして、迎えた18時24分   千葉ロッテ 第4巡目 高野脩汰 

自分の事のように嬉しく、“今から、ロッテファンになる!”というのは過言ですがそのくらい嬉しかったのを覚えています。

まずは、中継ぎの即戦力としてというのを聞きました。

試合の結果を大きく左右する場面、冷静なマウンドさばきからキレのあるボールで抑えに行く脩汰をファンとして見るのが来年の楽しみです。

以上、今年1年間の主な出来事と個人的トップニュースのお話でした。

続きまして、島根県唯一のロッテファンの福代さん!お願いします。

それでは皆様、よいお年をお迎えください。


写真掲載本人了承済
2022/12/27